学校名:上智大学
チーム名:上智大学体育会ラグビー部(Sophia University Rugby Football Club)
略称名称:SURFC
チームカラー:臙脂色 / 黄色
①チーム全体の目標に向かって志を一つにし、力強く前進するとともに一人ひとりが強い意志を持つ。
②環境に左右されず自らの意識で士気を高め、常に全力を尽くす。
③どんな時も気持ちを一つにし、志を高く持ち、お互いを高め合う。そして、常に士気の高い集団であり続ける。
「応援されるチーム」
「人としての成長」
「対抗戦5勝」
「打倒東大」
《TEAM LEADERS》
中央右:共同主将 大津馨士郎(SH / SO / CTB)
中央左:共同主将 佐藤豪(PR / HO / FL / NO.8)
右:副将 野崎晃(FL)
左:スタッフ長 大橋るな(MG)
《戦術》
UNIT(FW)宇條壮(4年 / NO.8 / 1列目中央右)
UNIT(BK)重村達貴(4年 / SO・WTB・FB / 1列目中央左)
FITNESS 野崎晃(3年 / FL / 1列目中央右隣)
《運営》
S&C 辻本健(3年 / LO・FL / 1列目左)
外主務 内田拓見(3年 / WTB・FB / 1列目中央左隣)
内主務 伊藤修喬(3年 / LO / 1列目右)
スタッフ / 会計 大橋るな(4年 / STAFF / 2列目中央左)
トレーナー 長島葉子(4年 / STAFF / 2列目中央右)
広報 井村優希(3年 / STAFF / 2列目右)
荷物在庫管理 原智佳子(2年 / STAFF / 2列目左)
《監督》
北 真樹
① 今シーズンの目標
昨日の自分を超える
② 入部のきっかけ
スキー部が勧誘してくれなかったから
③ マイブーム
世界史、新しい学校のリーダーズ
④ 経験スポーツ
スキー / 野球
⑤ 座右の銘
彼を知り己を知れば百戦危うからず
⑥ 上智大学ラグビー部はこんなチーム
キャプテンを中心に4年生がチームを支え、3年生がエンジンとなって牽引し、2年生は自己鍛錬に勤しみ、1年生がラグビーを謳歌するチーム
《顧問》
筑紫 圭一
① 今シーズンの目標
チームの目標が達成されることを願っています。
② 入部のきっかけ
前顧問の矢島基美先生からお声がけをいただきました。
③ マイブーム
ベランダビオトープ造り
④ 経験スポーツ
ラグビー / 少年野球 / 水泳 / 卓球 / テニス
⑤ 座右の銘
人間万事塞翁が馬 / センスオブワンダー
⑥ 上智大学ラグビー部はこんなチーム
高い目標を掲げ、日々努力できるチーム。また、礼儀正しく、品格を重んじるチーム。
《スキルコーチ》
大澤 雅之
① 今シーズンの目標
チームの目標達成の為に、自分が出来ることは全てする。
② ラグビーを始めたきっかけ
中学校にラグビー部があったから
③ マイブーム
サウナ
④ 経験スポーツ
ラグビー / サッカー
⑤ 座右の銘
三倍努力
⑥ 上智大学ラグビー部はこんなチーム
真面目でラグビーに対して熱い
島本 陽太
① 今シーズンの目標
対抗戦5勝、東大戦勝利
② ラグビーを始めたきっかけ
知人の紹介
③ マイブーム
コールドシャワー
④ 経験スポーツ
ラグビー / 水泳
⑤ 座右の銘
初志貫徹
⑥ 上智大学ラグビー部はこんなチーム
部員一人ひとりが自らの意思を持って、ひたむきにラグビーに向き合っているチーム
《OBコーチ》
馬場 堯史(2019卒)
① 今シーズンの目標
接点とスクラムを武器に対抗戦5勝、打倒東大を達成する
② ラグビーを始めたきっかけ
ラグビーは一度始めたらやめられないから
③ マイブーム
当たり負けない体作り、バランスのとれた食事作り
④ 経験スポーツ
ラグビー / 合気道
⑤ 座右の銘
健全な魂は健全な肉体に宿る
⑥ 上智大学ラグビー部はこんなチーム
4年間で人間として大きく成長できるチーム。今年は素直に吸収し深く思考するチームカラー!
月曜 OFF
火曜 午前練習
水曜 午前練習
木曜 午前練習
金曜 OFF
土曜 午前練習 / 午後練習
日曜 午前練習 / 午後練習
※土日は試合、または合同練習が行われることが多いです。